tochuonken 都中音研 HOME header_img
tochuonken 都中音研 HOME 研究内容 専門研修 会報ストレッタ STRETTA お問い合わせ リンクページ
専門研修のご案内
専門研修報告
専門研修報告
≫ 令和5年度 第2回専門研修会 報告
≫ 令和元年度 第2回専門研修会 報告
≫ 平成30年度 専門性向上研修 報告
≫ 平成28年 指導教諭模範授業報告ページ
≫ 平成28年 専門研修 第1回報告ページ
≫ 平成28年 専門研修 第2回報告ページ
≫ 平成28年 基礎講座 第1回報告ページ
≫ 平成28年 基礎講座 第2回報告ページ
≫ 平成28年 基礎講座 第4回報告ページ
≫ 平成27年 基礎講座 第2回報告ページ
≫ 平成25年 第1回専門研修報告 PDF版
≫ 平成25年 第1回専門研修 報告ページ
≫ 平成25年 第2回専門研修報告 PDF版
≫ 平成25年 第3回専門研修報告 PDF版
≫ 平成25年 第4回専門研修報告 PDF版
≫ 平成24年 夏期 実技研修 報告ページ

平成28年 授業力アップシリーズ 基礎講座
第1回「評価・評定の出し方」報告

平成28年6月25日(土)9:00〜12:00 品川区立小中一貫校伊藤学園
講師:和田 崇 先生(江戸川区立瑞江第二中学校)
   清水 宏美 先生(品川区立小中一貫校伊藤学園)



昨年度大好評をいただいた、授業力アップシリーズ基礎講座を今年度も行っていきます。日頃の悩みをこの基礎講座で解決しよう!」というキャッチコピーのもと、わかりやすい講義と実習で先生方とともに学んでいきたいと思っています。昨年度、行きたいけれど行けなかった!知っていれば第1回から参加したかった!との声が多かったので、昨年度の内容を再度バージョンアップしながら行っていく予定です。今年度第1回は、評価・評定についての講義からはじまりました。
この基礎講座は、年度内あと4回行われる予定です。1回のみの 参加も可能です。詳しくは、トップページの基礎講座案内をご参照ください。ぜひ多くの方の参加をお待ちしております。

photo

 



■参加者アンケートより

・今まで評価・評定、規準と基準の違いなど、明確にわからなかったものが少しずつわかってきました。「概ね満足B」の程度についても知ることができ、とてもためになりました。
・日頃から何気なく生徒に声がけをしていたことも「評価」に含まれていることを伺って、改めて意図的、計画的に評価をしていかなければいけないことが分かりました。特に、評価規準の設定の際、“できていたら「B」評価”ということが、恥ずかしながら分かりました。ありがとうございました。
・日頃、理解してやっている「つもり」のことを、もう一度整理することができた。
・評価・評定について、「なぜ必要か」「何のためにするのか」を改めて考えることができました。
・理論を学んだあと、実践的な学びができたことがとてもためになりました。実際の指導の場面で、どう評価するのか今まで誰にも聞けなかったことを知ることができました。
・具体的なことがよくわかった。自分が評価しているときに評価項目と観点が不安だったが、実際に先生がやっている方法をきけて、悩みが解消されました!!
・実際に授業を受けながら、自分で書き込んだワークシートがどのように評価に結びつくかを学ぶことができて、本当に勉強になりました。
・実際に授業形式でやって頂き、とても参考になりました。評価、評定をしっかりするためにはどうしたらいいのか、とても良く分かりました。先生が日頃使用されている教室やファイル、週案や、評価名簿等実際に見せて頂けたことがとても良かったです。「年間を通して大切なプロセス」ためになりました!先生のような素晴らしい授業をするためには本当に勉強、努力が全く足りていないなぁと感じました。がんばります!


≫ 平成28年 第1回基礎講座 報告PDF版
topBack

Copyright (C) 2011 TochuOnken All Rights Reserved.