tochuonken 都中音研 HOME header_img
tochuonken 都中音研 HOME 研究内容 専門研修 会報ストレッタ STRETTA お問い合わせ リンクページ
専門研修のご案内
専門研修報告
専門研修報告
≫ 令和5年度 第2回専門研修会 報告
≫ 令和元年度 第2回専門研修会 報告
≫ 平成30年度 専門性向上研修 報告
≫ 平成28年 指導教諭模範授業報告ページ
≫ 平成28年 専門研修 第1回報告ページ
≫ 平成28年 専門研修 第2回報告ページ
≫ 平成28年 基礎講座 第1回報告ページ
≫ 平成28年 基礎講座 第2回報告ページ
≫ 平成28年 基礎講座 第4回報告ページ
≫ 平成27年 基礎講座 第2回報告ページ
≫ 平成25年 第1回専門研修報告 PDF版
≫ 平成25年 第1回専門研修 報告ページ
≫ 平成25年 第2回専門研修報告 PDF版
≫ 平成25年 第3回専門研修報告 PDF版
≫ 平成25年 第4回専門研修報告 PDF版
≫ 平成24年 夏期 実技研修 報告ページ

平成28年 授業力アップシリーズ 基礎講座
第4回「授業展開・板書・授業研究の在り方」報告

平成28年11月12日(土)9:00〜12:00 品川区立伊藤学園
講師:和田 崇 先生(東京音楽大学 講師)
   清水 宏美 先生(品川区立伊藤学園 指導教諭)

 大好評の授業力アップシリーズ基礎講座。第4回は、授業展開・板書・授業研究の在り方について講座を開きました。土曜授業と重なってしまい、残念ながら参加できなかったという先生方も多かったようです。
  前半は和田先生より、今日求められている授業についてや、授業創りに欠かせないものなど基本的な考えたのほか、板書のいろいろ、授業の実際、音楽室の座席配置などの明日からすぐ参考になるような内容をお話しいただきました。また、後半は清水先生より、実際授業で使った生徒のワークシートや、掲示物などを3年間の流れを踏まえて見せていただき、授業創りの楽しさ、これからの授業創りに大切なことなどいま私たち教師が直面している課題のヒントとなるものをたくさん教えていただきました。
 この基礎講座は、年度内残すところあと1回となりました。継続して参加している方はもちろんのこと、次回1回のみの 参加も可能です。まだ参加したことがないという先生方は、ぜひ一度参加してみてください。来てよかった、明日からがんばろう、という元気をもらえる講座になっています。詳しくは、トップページの基礎講座案内をご参照ください。ぜひ多くの方の参加をお待ちしております。


■参加者アンケートより

・和田先生に、アクティブラーニングの取り組みについてお話頂き、とても勉強になりました。
教師が司会に徹することや、時に役者になることも大事だと再確認しました。机の並べ方から、教師がどのように授業を進めていくかということを丁寧に教えていただき、とても勉強になりました!

・素晴らしい授業のあり方を見ると、日頃の授業の悩みはすべて自分の責任なのだと身につまされる気持ちでした。和田先生の講座では、アクティブラーニングをはじめ、効果的な授業、今求められている授業がどういうものなのか、よくわかりました。特に印象に残ったのは、「授業では絶対に怒ってはいけない」という言葉、また、「生徒との信頼関係が最も大切」という言葉です。とにかくクラス数が多く授業の空きが少なく、全クラスと広く浅く関わるばかりというわけをしていましたが、授業前後や日頃の休憩時間などでの生徒とのコミュニケーションをもっと大切にしていこうと初心を思い出しました。授業規律、番所、座席配置に至るまで様々なヒントを下さり、本当にありがとうございました。

・毎回、わかりやすい講義ありがとうございます。今回は何度もそうだ!そう!そうなの!とつぶやいてしまいました。授業についての具体的な内容で、いろいろ確認できました。どこかでわかっていたような気がしていたことを、言葉で明確に表していただき、今後の授業づくりに生かしていきたいと思っています。

・和田先生の話は失敗談も交えながら、正しく「人をひきつける魅力」を感じさせてくれました。話の内容も、「難しいことわかりやすく」伝えてくださり、安心して聴けました。今実践していることが間違っているわけではないけれど、工夫はまだまだ足りないと反省しました。第5回も受講予定です。楽しみにしています。

・座席配置の件、ちょうど悩んでいたのでおすすめ配置をとりいれられるか考えてみます。

・清水先生が授業の中、教室の中にちりばめた、生徒を惹きつける工夫が素晴らしく、私自身先生の話を聞くのも教室を見るのもとても楽しかったです。授業創りにおいて、「これで終わり」は決してないのだなと痛感しました。ありがとうございました。

・清水先生の講座では、毎回ながら先生の情熱バイタリティー、明るさ、惜しみなく与える愛など、いろいろなものを感じて感動しました。ひとつひとつの掲示物や授業展開の工夫の素晴らしさはもちろんのこと、その根底にある志や心構えの素晴らしさから多くの刺激をいただきました。教材では、特に器楽関係の掲示物が勉強になりました。今年の基礎講座を受け始めてから少しずつ自分の授業が整理され、以前よりは分かりやすくできるようになってきたように感じていますが、今日はさらに、まだまだもっと向上したいと思いを強くことができました。本当にありがとうございました!!

・いつも具体的なお話をありがとうございます。回を重ねるごとに何が大切なのか深まってきました。どうしても単調になっている授業、何かが足りない、以前はもう少し楽しかったのに、と思い始めていたこの数年でしたが、色々伺って、あれもやってみよう、これもやってみよう、と前向きになることができました。同じ題材でもまだまだ研究の必要があると感じた次第です。ありがとうございました。

・ワークシートをどのように書かせるのか。教員の手本の見せ方を学びました。生徒と同じ形式で、教員自身が実際に思いを含めて書くことによって、生徒がさらに発展していくのだと思いました。
≫ 平成28年 第4回基礎講座 報告PDF版
topBack

Copyright (C) 2011 TochuOnken All Rights Reserved.